ロングトライアスロン・フルマラソンランナーの為の河原流鉄人操体術 RUN編
数々の輝かしい実勢を収め、国内で人気のトップクラストライアスロントレーナー、鉄人「河原勇人」が、特別に書き下ろした「トライアスロン・フルマラソンランナーの為の”鉄人操体術”RUN編」
電子書籍にて絶賛発売予定!
ランニングの基礎から実践まで。記録を伸ばしたい方へこの一冊。
この書籍を手にとって読んでいただく方々に、トライアスロンの苦楽を含めた魅力を広め、その楽しさをもっと知って頂けたら幸いです。
トライアスロンに関わる全ての方々へ感謝を込めて
河原勇人
河原勇人レース実績
- 全日本トライアスロン宮古島大会 優勝
 - 佐渡国際トライアスロンAタイプ 優勝
 - アイアンマン世界選手権 プロカテゴリー28位
 - 他
 
河原勇人指導実績
- 法律関係バラエティ番組のトライアスロン特集にて、男性お笑いタレントを指導
 - 有名トライアスロンチームやクラブにて指導
 - 中野サンプラザ TACスポーツスペースにてトライアスロンスイム指導
 - 等
 
目次
※この情報は発売前のものです。発売時に予告なく変更になることがございます。ご了承下さい。- はじめに
 - 本書を読むにあたっての体の部位説明
          
- 人骨模型前面
 - 人骨模型背面
 - 人体筋肉模型前面
 - 人体筋肉模型背面
 
 - レースギアの選び方
          
- シューズ
 - くつ紐
 - ウェア
 - アイウェア
 - コンプレッション
 - ソックス
 - キャップ、ヘッドバンド(夏場であれば、てぬぐいもオススメ)
 - ウエストポーチ(ストレス無く小物を携帯)
 - 夜間走行用の小道具(安全確保のため、とにかく目立て!)
 - その他
 - BGM用ヘッドフォンステレオ・楽曲
 
 - 準備体操
          
- 足首:足首まわし、足指の屈伸、足指まわし
 - 股関節周り:肩入れ、フルアークストレッチ、前後
 - 胸郭(きょうかく)まわり:手首背伸び、手首肩甲骨、鎖骨ひねり
 
 - 体幹補強
          
- スカイダイバー&パラシュート
 - サイド・パラシュート
 - ポリッシャー
 - 水平ランジ・ジャンプ
 - スピード・サイドステップ
 - シングルレッグ・ヒップリフト
 - ヒップ・ウォーク
 
 - ドリル練習
          
- 反発を得る ホッピング→肩甲骨→片足ケンケン→前進(1)
 - 反発を得る ホッピング→肩甲骨→片足ケンケン→前進(2)
 - 足の回転 ラインダンス
 - 足の回転 ギャロップ
 - 足の回転 3アクセント
 - 腰の切り替え ひざ曲げラン
 - 腰の切り替え ひざ蹴りバウンディング&ラン
 
 - ランニング実践
          
- ダブルくるぶし立ち
 - バランス崩し
 - 腰持ちラン
 - 腰持ちラン→手放し
 - トカゲ走り
 - でんでん太鼓
 - ウインドスプリント
 - 坂ダッシュ
 - ハイ・インテンシティ・インターバルトレーニング(HIIT)
 - リラックス・リセット:肩の上下・室伏ストレッチ
 - 身体全体の制御:3球の直線維持、ミゾオチの水平移動
 - 坂の登り:ひざひきあげ、けん引指
 - 坂の下り:ひざの抜き、欽ちゃん走り
 
 - クーリングダウン
 - 整理体操
          
- くるぶしスクワット
 - ピコ太郎の翼〜手ぬぐいエクササイズ
 - 円盤投げ体操
 - 発芽動作で深呼吸
 
 - 心拍トレーニング
 - トレーニング中の補給
          
- 補給食の種類と調達
 - スピード練習、持久系練習の補給
 
 - 疲労を残さない!リカバリー
          
- 栄養面
 - 休養面
 - メンタル面
 
 - レースに向けての調整
 - レース中のトラブル・シューティング
 - ランナーに向けた、トライアスロンのススメ
 - マラソン大会等、レースまでの調整
 - レース中のトラブル対策
          
- けいれんやつり
 - 体を冷やさない
 - トイレ、補給、腹痛対策
 - 怪我
 
 - レースの対策等(Run編)(対談)
 - あとがき
 - 河原勇人プロフィール
 - 河原勇人トレーニング
          
- チームケンズ
 - 青山トライアスロン倶楽部
 - TACサンプラザ スポーツスペース
 - 直接指導
              
- カワハRUN!研究会
 - パーソナルトレーニング
 
 
 - 奥付
 



